忍者ブログ

めぐりむ*きゃんとりっぷ

音ゲーとTCGメインのリアルタイム更新雑記。 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


とりあえず暇つぶしに、なんか物議を醸してるアレンジコンチェのことでも。

なんか評価良くないみたいだけど、皆が言ってるのは、あくまで「コンチェとして聴けば」のように思える。
確かにアレンジとして見ればそれほど良いもんじゃないだろう。
だけど、そうでなければ…あくまでフュージョンの一曲として聴けば、かなり評価高くみても良いように思うんだ。
なんか「なんでアレンジしたら前より悪くなってるんだ!?」ってのを結構聞くけど、
皆は佐々木さんでない人にコンチェの何を求めてるんだ?
正直、言い方は悪いけど佐々木さんを舐めていたのは、アレンジした彼らではなく、佐々木曲のアレンジ程度簡単に出来るもんだと思ってる自分達じゃない?
佐々木プログレ(特にコンチェと100秒)は、綿密に練られた、計算された、むっちゃんプログレ(勢い重視、アドリブ上等)の対極に位置する存在だと思う。
だからこそ、少しでも狂えば崩壊してしまう。
それに気付かず、アレンジしろなんて簡単に言って、出来上がりに文句をつける。
あぁ、なんてお気楽な消費者達!!

あ、そう考えればでいどりは弾く人によって物凄い変わりそうで面白そうだな(

あと、「あんなのプログレじゃねーよ!!」っての。
Fusion Legendにプログレを求めてどうする。
プログレ聴きたいならEL&PのCDでも買いな(
というか、曲の構成とか、まだあれはプログレと呼べるんじゃない?
ラプソディー・イン・ブルーですらプログレッシブジャズとか言われることもあるぐらいだし(うちの高校の音楽の先生が申しておりました…)
そもそもプログレってったって人によって定義はバラバラだし、幅広すぎて手におえないけど、佐々木プログレだけがプログレじゃあないってのは覚えておいてほしいなぁ。
僕もプログレを理解し尽くしているわけではないのでこれ以上は差し控えますが。


結論:だからFIREBALLにしときゃ万事うまくいったんだってば。(


正直眠いというか半ば寝呆けてるので文章とかおかしかったり毒舌だったりかも
そうだったらごめんなさい
そしてこんな長文を最後まで読んでくれてありがとうございました
PR

名 前
メール
URL
題 名
文字色 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
手 紙
合言葉
 
TBURL
記事URL

Last.fm

プロフィール

HN:
ぱむ
HP:
性別:
非公開
趣味:
KONAMI音ゲー各種、TCG
自己紹介:
KONAMI音ゲーとTCGをこよなく愛するエセ絵描き。描くのは基本的にマイナーキャラばかり。一番良く描くのはたぶんDD5のリーマン。
好物は泉さん、nagureoさん、Cymbalsなどなど。

ドラムマニアRIVAL ID
D1030061950046
PAM-DDL. 現在スキル1050前後

ポプともID
4072-1114-1558
ぱむ@DD
最高Lv42、平均39前後、現在竜神の島

拍手

気に入ったらぽちっと押してやってください。 お礼絵現在3種類ランダム。

クリック募金

ブログ内検索

最新コメント

[09/15 桃乃花悠]
[06/25 桃乃花悠]
[05/11 桃乃花悠]
[03/23 桃乃花悠]
[03/01 桃乃花悠]

バーコード

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) ぱむ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim